湖南市委託の
病児保育室

お子さんが流行性の病気やぜん息症状などで登園・登校できなくなった時、仕事や用事があっても保護者の方が安心して預けられる場所を。『親御さんから専任の保育士と看護師へバトンタッチ!』
それが病児保育室たっちのコンセプトです。体調や年齢にあった保育をさせていただき、お家にいるようなリラックスした雰囲気の中で過ごしていただけるよう心がけています。なお、病児保育室たっちは、湖南市の病児保育事業の委託を受けております。

お問い合わせ先

湖南市石部中央1丁目3-26
のむら小児科2階
TEL: 0748-78-0788

対象となるお子さん

保育園(所)、幼稚園、小学校に通園または通学されている、生後6か月から小学校6年生までのお子さんで、急性の病気やぜん息発作(中等度まで)などのために集団保育が困難な病児および病後児が対象となります。ただし、当日の部屋の空き状況などによってはご利用をお断りさせていただくことがあります。また、必要な予防接種が受けられていない場合にもご利用していただけないことがあります。他のお子さんに感染させる恐れがあるためですので、どうぞご了承ください。

対象となる急性疾患の例

  • 急性上気道炎(かぜ)
  • 急性気管支炎・軽度の肺炎
  • 感染性胃腸炎
  • 水痘(水ぼうそう)
  • おたふく風邪
  • インフルエンザ
  • 手足口病など

ただし、入院施設ではありませんので、点滴が必要であったり、入院治療を要する場合など、病状によってはご利用していただけないことがあります。

ご利用について

ご利用の流れ、料金、必要なものなどについては、病児保育室たっちのリーフレットをご覧ください。また、ご利用の際には下の「ご利用についてのQ&A」もあわせてご覧ください。

開室日:月〜金曜日 ただし、祝祭日、年末年始、お盆休みなど、のむら小児科の休診日はお休みです。

施設のご案内

病児保育室たっちは、のむら小児科の2階に併設しています。病児保育をご利用の患者さんについては、当日の朝は医院の玄関から入っていただいて診察を受けていただいた後、2階の病児保育室へ上がっていただきます。また、お迎え・お帰りの際には、医院の西側にある専用の出入り口のインターホンを鳴らしていただき、職員が解錠しましたらお入りください。

  • 病児保育室たっち画像
  • 病児保育室たっち画像
  • 病児保育室たっち画像

ご利用についてのQ&A

病児保育を利用する場合、事前に登録が必要ですか?
「病児保育事業利用申請書」(当院に常備しています)を書いていただくだけで、すぐにご利用いただけます。病児保育事業利用申請書は、湖南市のホームページ(https://www.city.shiga-konan.lg.jp/kosodate/hoikusho/5212.html)、または当院のホームページからダウンロードしていただくこともできます。
なお、ご利用の際には「たっち利用登録票」と「利用同意書」も書いていただきますので、ダウンロードしてあらかじめ記入して来ていただくと、お預かりまでの時間が短縮されます。
利用するのに予約は必要ですか?
病児保育たっちの利用は原則として、前日の19:30から当日朝7:00までの間に当院ホームページの予約画面から予約をとっていただきます。また、診察にこられた際に翌日のご利用が決まっている場合には、お帰りの時にご予約いただくこともできます。
当日の朝になって急に利用したい場合、利用は可能ですか?
当日になって病児保育を希望される場合にも、部屋の空きがあればご利用いただけます。その場合は、朝8:30~10:00までの間に病児保育室までお電話ください。
朝の診察を受けて利用可能と判断された場合、すぐに入室できますか?
診察の結果で保育可能と判断した場合は2階の病児保育室に上がっていただきますが、利用初日の場合は保育士が聞き取りをしたり同意書をいただいたりするのに少し時間がかかることをご了承ください。また、入室までの時間短縮のため、なるべく「病状連絡票」を記入してきてください。
予約していましたが、利用が不要になった場合にはどうすればいいですか?
予約されていた利用が不要になった場合には必ず当日の朝7:00までに、のむら小児科のホームページの予約画面からキャンセルしてください。なお、朝7:00を過ぎてからキャンセルされた場合、キャンセル料として500円いただきます。どうぞご了承ください。
予約後に何度かキャンセルすると、利用できなくなるのですか?
無断キャンセルを繰り返される場合には、ご利用をお断りすることがあります。利用が不要になった場合には他の利用者の方のために、できるだけ早くネットでキャンセルをしていただくようお願いします。
定員数が6人ということなので、予約受付番号が7番以降だと預かってもらえるかどうか不安です。
お子さんの病気の種類によっては定員数を超えてお預かりできますし、逆に定員数に達していなくてもお預かりできないこともあります。お預かりできないことがはっきりしている場合には、当日の朝7:30までにお電話させていただきます。連絡がなければ、診察した上でご利用いただけるかどうか判断させていただきます。
インフルエンザでも預かっていただけますか?
はい、高熱の急性期でも元気が出てきた回復期でもご利用いただけます。
症状が軽かったり、熱がなくても預かってもらえますか?
はい、症状が軽い場合はもちろんのこと、発熱についてはその程度にかかわらず、お預かりさせていただきます。症状がひどくないからといって無理して登園させるよりも、病児保育室でゆっくり過ごしていただく方がお子さんの負担も軽く、病状の回復も早くなります。
おやつはどの程度必要ですか?
お子さんの体調によってはあまり食べられない場合もあるかも知れませんが、入室後に食欲が出てくるお子さんが多いので、午前と午後の2回分を持参してください。ゼリー、プリン、ジュース、バナナなど、お子さんの好きなものをお願いします。
仕事をしていなくても、利用できますか?
仕事をされてなくても、ご利用いただけます。
半日だけの利用でも料金は一緒ですか?
半日だけの場合であっても、同じ料金になります。