

- 2022年7月4日
小児科クリニックの悲鳴
またまた新型コロナウイルスの感染者が急増してきました。感染力をさらにアップした「BA.5」という変異種の流行によるもののようですね。オミクロン株になってから小児…
またまた新型コロナウイルスの感染者が急増してきました。感染力をさらにアップした「BA.5」という変異種の流行によるもののようですね。オミクロン株になってから小児…
日本でも5歳から12歳までの新型コロナワクチンの接種が始まります。重症化予防効果についてはこれまでの海外および我が国の実績をみても明らかであり、重大な基礎疾患を…
今朝はいい天気で、今年6回目の三上山に登りました。希望が丘の梅園も何本かは花が咲いています。まだ朝晩寒いですが、着実に春は近づいてきています。 さて、オミクロン…
年明けからオミクロン株の流行が急拡大していますね。前回のブログから1ヶ月ちょっとで、こういう記事を書くことになってしまいました。しかし、幸いにも今回の変異でウイ…
秋も深まってきました。今年も紅葉が綺麗ですね。先日は湖東三山のひとつ、金剛輪寺に行ってきました。8時半過ぎに着いた頃はまだ人も少なく、ゆっくりと境内の紅葉を楽し…
夏休みもあと少しで、もうすぐ2学期が始まりますね。今回もまた、新型コロナウイルスの話題です。東京オリンピックが開催される前から首都圏で感染者が増え始め、その後は…
今日は湖西の大谷山に登って来ました。マキノ町の石庭登山口から登ったのですが、実は2016年にもここから登ろうとしました。ところが登山口へ着くまでのところで、道端…
桜が一斉に咲き始めたと思ったら、この雨でもう散ってしまいそうです。桜の季節は天候が変わりやすいことが多いので、ゆっくり見ることもできないまま満開を過ぎてしまうこ…
早いもので、3月も1週間が過ぎました。ツクシも頭を出して、春も近しといった感じです。新型コロナウイルスの流行は1月初めをピークに感染者数の減少を認めていますが、…
一年中で一番寒い時ですが、昨日、今日と小春日和の穏やかな日が続き、車の中はポカポカでした。先月末から、希望ヶ丘の梅園には早咲きの梅の花が咲いています。世の中が新…