

- 2018年4月21日
お薬について
最近は以前に比べて、出すお薬が少なくなってきました。以前は、たとえば高い熱が出たら抗菌薬、鼻水や咳には抗ヒスタミン薬や鎮咳薬(いわゆる咳どめ)、痰が絡んでいれば…
最近は以前に比べて、出すお薬が少なくなってきました。以前は、たとえば高い熱が出たら抗菌薬、鼻水や咳には抗ヒスタミン薬や鎮咳薬(いわゆる咳どめ)、痰が絡んでいれば…
すくすくルームのアンケートでご要望の多かった、離乳食や食物アレルギーについて、院長の話を聞きませんか? 皆さん、離乳食についてはいろいろ悩んでおられたり、不安に…
この冬に猛威を振るったインフルエンザ、ようやく終息といったところでしょうか◡̈保育室たっちにも、毎日のようにインフルエンザや発熱、胃腸風邪にかかられたお子さまが…
それまで元気にしていたお子さんが急に高い熱を出したり、お腹を痛がったりといったことはよくあることで、皆さんも経験がある方が多いと思います。しかも、それが夜間や休…
インフルエンザの流行がピークを迎えました。今シーズンのインフルエンザは12月にA型とともにB型も流行し始め、年明けからはB型が優位になって大きな流行となっていま…
今朝また、綿向山に登ってきました。今日も表参道ルートで登りましたが、7合目からは前回の登山道は通行止めで、冬季ルートに変更になっていました。9時30分前に山頂に…
こんにちは😊 日々寒くなってきましたね。保育室はもうすっかりクリスマス🎄の装いです。発熱、咳、嘔吐などで病児保育のご利用も増えてきています。まだインフルエンザで…
昨日は、日頃のスキンケアやお風呂でのお手入れ方法について看護師からお話を聞きながら、皆さんと一緒に考えました。キューピーちゃんに保湿剤をぬって、いざ実践!!その…
このところ週末に続けて台風が来たり、出張があったりで運動不足が続いていましたが、今日は綿向山に登ってきました。標高1,110m、伊吹山(1,377m)に次いで、…
10月2日から、いよいよ始まりました病児保育室「たっち」です🌈 これから、どうぞよろしくお願いします😌 早速ブログを始めてみました。 まず、お部屋の様子から こ…