

- 2020年7月26日
新型コロナウイルスに変化
いったん収まっていた新型コロナウイルスの感染が、6月下旬から再び増加してきていますね。東京の1日の感染者数は7月9日にすでに第1波の時のピークを超えていますし、…
いったん収まっていた新型コロナウイルスの感染が、6月下旬から再び増加してきていますね。東京の1日の感染者数は7月9日にすでに第1波の時のピークを超えていますし、…
今年も半年が過ぎ、7月に入りました。まだ梅雨あけしていませんが、病児保育室の環境は夏らしくなりました! ☆まずは絵本コーナーから 折り紙のカニさん、カメさん人気…
今日は小児の救急当番でしたが、すごく少なかったです。学校も休みだし、家にいるからあんまり風邪も引かないでしょうね。それと、風邪を引いても必ずしも病院に行かなくて…
新年度がスタートしましたね!せっかく活動しやすい季節になりましたが、コロナで不安定な日々が続き、スッキリしない気分…。必要な感染対策をしながら、今できることをし…
前回のブログから2ヶ月経ちました。その後、日本でも新型コロナウイルスの感染が拡大していますが、幸いなことに欧米のようなひどい状況には至らずに済んでいます。4月2…
こんにちは!少しずつ春の気配を感じるようになってきました。しかし、世間では新型コロナウイルスの流行に敏感になり、日々の生活が不安定になってきていますね。私達スタ…
約3ヶ月ぶりのブログ更新です。新型コロナウイルスの感染が、世界的に広まってきていますね。このウイルスについてはまだよくわかっていないことも少なくありませんが、感…
〜たっち通信〜 新年 明けましておめでとうございます。楽しいお正月を過ごしておられましたか?2020年 今年も 「たっち」をどうぞよろしくお願いします。1月6日…
先日、のむら小児科&たっちのスタッフ全員で火災の避難訓練をしました。今回は、水消火器を使っての消火訓練を行いました。 「う〜ん…」「そうか!」と消火器の使い方を…
ようやく秋らしい気候になりましたが、とたんに朝晩が冷えてきましたね。私も先日うたた寝をして、不覚にも風邪をひきました。皆さんもどうぞお気をつけください。 ところ…